3か月ぶりの練習試合
緊急事態宣言明け、久しぶりの練習試合でした。
大久保先生のつながりから、大学生と練習試合する機会があります。
高校生とは違ったパワーやスピードを体験することができ、大変練習になります。
日曜日はそんな大学生との練習試合、、、
この3週間で主にレシーブと、1セット中動き回れる足腰の強化をしてきました。
選手たちはそれを発揮し、大学生のスパイクやフェイントに食らいついてきました。
「レシーブを上げてラリーをしていく中で、相手のスキを作り、攻めていく」
これが今の秋草のバレーです。
チームの平均身長は低いですが、小さくてもバレーボールはできます!!
次の課題は、
上がったボールを一本でも多く攻撃につなげること、サーブの強化です。
明日からの練習で改善し、今週末の練習試合で先週よりも成長できるよう頑張ります!
プレーの面では良いところが多かった今日ですが、「挨拶」については顧問から
厳しく指導しました。バレーボールの技術を高めることも大切ですが、
それ以前に「あいさつ、礼儀を大切に、清掃」ができない人は部活動をやる資格がありません。
また、日頃お世話になっている方や場所に感謝する気持ちがない選手は上達しません。
秋草学園のバレーボール部は「応援されるチーム、選手になる」が目標です。
常に感謝を忘れず、その気持ちを伝えられるようになってもらいたいです。
~今後の予定~
10日(土)AM:練習 PM:狭山ヶ丘高校 遠征
11日(日)日体桜華高校 遠征
17日(土)学校練習
18日(日)花咲徳栄高校 来校
24日(土).25日(日) 関東大会 地区予選
最近のコメント